総会 2008.MAY.31
5月31日、14時、役員会実施後、食堂において、今年も恒例
のPTA-OB会総会が開催されました。規定により、無事総会成立。
村上会長から挨拶。今年は90周年の年でもあり、事業が多いので
一層の協力をいただきたいと挨拶がありました。
後藤顧問より挨拶。運動前の準備運動の大切さ、学園への入試応募
数が激増したこと、進路指導、指定校推薦に関する考え方で報告が
ありました。岡本理事より挨拶。学園一期生の木下さんがOB会初代会長
で縁がある、バザーはOB会(衆心会)が始めたこと等の報告がありました。
次に、19年度事業・収支決算、監査報告、20年度事業計画・予算案
すべて承認されました。役員改選案も承認。
広報担当からは、メタボ座談会を7月に募集中であることが紹介されました。
文化部からは、11月8.9日に伊豆下田プリンス宿泊で親睦旅行を計画中
との報告がありました。佐藤副会長からは、学園祭のバザーについて
OB会として二日目に独自企画で実施する件の提案がありました。
多田女史から、二日目だけではなく、両日実施してはどうかとのアドバイス
があり、検討することになりました。後藤顧問からは、バザーの名称
については、工夫してほしいとのアドバイスをいただきました。岡本理事
からも、バザーについては、過去にいろいろなご苦労をされたことが
紹介されました。今年からOB会に加入のお三方の紹介がありました。 佐藤副会長より閉会の辞があり総会無事終了。
懇親会へ。現役の会長ほか役員も合流。水球出身の新人教員も参加。 佐藤副会長、羽迫女史からの差し入れ感謝。川上さんからは非売品の特注のお酒の差し入れ。感謝感謝TKS!!!
そして二次会は三和。
歌あり議論ありの総会が終了。(文責広報部)
| 固定リンク
「pta-ob会 城西」カテゴリの記事
- お詫び(2018.07.27)
- 合唱も組織も相性とハーモニー 書きかけ(2018.04.12)
- 卒業式2017(2017.03.01)
コメント
無事終了しました。バザーを2日目は独自で実施する方向で動いています。皆さんの知恵が必要です。
投稿: akaba | 2008年6月 4日 (水) 23時18分
いつも御苦労さまです、出席出来なくて申し訳ありませんでした。みなさんの楽しい様子が良く感じられました。
投稿: yajima | 2008年6月 4日 (水) 22時53分